Voice5

稲実の家

「写真を見て、これだ!」と直感しました。

写真を見て、これだ!」と直感しました。

河上工務店で家づくりをしようと思った理由を教えてください。

ご主人:河上工務店さんとの出逢いは新聞広告です。自分の家を建てるなら木造りの家がいいと思っていたところに、河上工務店さんの広告の写真を見て「ここはいいな」と、ほぼ一発で決めました(笑)。その後、河上工務店さんが開催した内覧会に行きました。最初に見学した家は、まだ建築途中でしたが、木がふんだんに使われていてどんな風に仕上がるのかなと楽しみになりました。それから他の家の完成見学会や内覧会などに行き、「やっぱり河上工務店さんがいい」と決心しました。気になったのは費用だけですね(笑)。
敷地が広いので、1階にもう1部屋くらい造れましたが、そこまでは必要ないかなと、家の大きさや間取りなどの設計を進めてもらいました。

人が集まる家だから大きな間取りを希望していました。

家の中で一番気に入っている場所はどこですか?

ご主人:やはり居間です。和室とキッチンが繋がっていて広々としています。床のフローリングはケヤキです。ケヤキの色合いが気に入って、ぜひ使いたいとお願いしました。それから天井の梁も気に入っています。梁や柱には河上工務店さんで製材した木材が使われています。手加工で木材を加工して、伝統的な木組みで組み立ててあり、仕上げも美しいので、訪れた人は「立派な天井だね」とみんなが見上げています。河上工務店さんのように自社で天然乾燥している工務店は全国でも珍しいそうですね。私たちの場合はたまたま近くにそんな工務店さんがあって、幸運でした。
奥さま:みんな「旅館みたいだね」と驚いています。玄関ホールも広いですし。
ご主人:この天井の組み方は、河上工務店の先代が手掛けた旅館からヒントを得たそうですよ。かつての技術が、息子の代になって、私の家で再現されたのは嬉しいですね。この天井にあわせて、照明も作り付けにしました。
奥さま:主人は天井のスギ板が気に入って、壁にもスギ板を使いたいとお願いしたんです。
ご主人:いろいろ注文しましたよ。木目が美しいので、建具にも河上工務店さんの木材を使いました。

間取りやデザインでこだわった部分はどこですか?

ご主人:うちは昔からの本家なので、お正月やお盆には私のきょうだい、甥や姪、その子どもたちなどたくさんの家族が集まります。最近の住宅は、廊下が広くて、いくつも小さな部屋に分かれた間取りが多いと思いますが、私たちの子どもたちはそれぞれ独立して、だんだんと一緒に住む家族は減っていきますので、お正月やお盆に家族みんなが集まれる広い部屋が欲しいと希望しました。和室やキッチンが繋がっている居間の仕切り扉は、すべて壁の中にすっきりと収納できるので、家族が集まった時は広々と開放的に使えます。
奥さま:その他の部屋の使い勝手もいいですよ。
ご主人:寝室にはタンスなどを入れ込めるように収納スペースを設けました。妻の嫁入りタンスなどを入れようかと考えています。部屋にいくつもタンスが並ぶと雰囲気が変わってしまいますし、それにタンスがあると、妻はその上に箱などをどんどん積み上げるんですよ。だったら、ダンスごと仕舞い込んでしまおうと(笑)。引き戸付きの収納ですから、見た目もスッキリします。
奥さま:寝室とお風呂が近かったり、畑仕事から帰ってくて、勝手口から直ぐにお風呂に行けたりと、生活しやすい間取りになっているのもいいですね。
ご主人:その他、細かい部分もこだわってくれました。クロス貼りにしたくなかったので、1階の居間と和室は珪藻土で仕上げてもらいました。床の間の壁は、落ち着きが出るように色を変えたいと希望して、濃いめの色を選んだつもりでしたが、乾いたらあまり変化がわからなくなってしまいましたね。それから寝室の天井は和紙で仕上げてあります。下地に塗り壁専用の下地材を貼って、その上から直接塗ってくれたようです。おかげで釘や継ぎ目が見えず、キレイに仕上がっています。左官屋さんも「塗りやすい」と言っていましたよ。

河上工務店さんの人柄の良さは先代譲りなんです。

河上工務店さんの人柄の良さは先代譲りなんです。

河上工務店で家づくりを考える方へアドバイスをお願いします。

ご主人:河上さんと話をしてみれば、すぐに人柄の良さがわかり「この人なら大丈夫だな」と感じると思います。河上工務店さんは代々大工の家系。この家を建築中にたくさんの職人さんと話をしましたが、「先代は立派な大工さんだった」とみんなが口を揃えて言うのを見て、河上さんの丁寧な仕事ぶりと人柄の良さは、先代譲りなんだなと思いました。ぜひ気軽に相談するといいと思います。